2015年4月30日木曜日

明日二番池開始!

こんにちは!
暖かいというか春がどこに行ったのか気になるぐらいです。去年がどうだったか今一覚えていないのですが、もっと涼しい感じだったように思えます。

さてタイトルの通り二番池が明日解放となります。
今回は上から撮った写真を用意しました。
さ~て、この中に300匹以上のマスがいるのですが…全く写真に写りません。こればかりは現地で見てもらうほかありませんね。
でも今日見ていた感じ(釣るわけにはいかないので…)では、元気よく泳ぎまわっていたので池にはなじんでいるようです。
この池、実は今までの一番池と違って餌(ペレット)を与えています。
なのでペレットの形をしたルアーに対する反応はいいんじゃないかと思います。
連休中、こちらの2番池はできる限り放流していく予定なのでお楽しみに!
ではまた今度!

2015年4月26日日曜日

小型池ちょっと修正

こんにちは!
いい天気です。朝晩は寒くとも日中は眠くなるぐらいですね。
さて最近完成した小型池をちょっと修正しました。
因みにこんな感じ。
手前に撮影している私の影が映っていますが、まあノイズだと思って下さい。
この写真で「何が変わったのか分からない。」と言われそうですが、単純に「池のふちを釣りやすくするために低く均一にした。」という事です。







注意点としては。
小さい池なので片側(写真右側)からしかつれません。オーバーヘッドでキャストすると間違いなく対岸を超えてしまいます。
さらにここが重要で、お子様をお連れの際は絶対に目を離さないでください。今度の池は急に深くなっており、なおかつ防水シートがむき出しです。ご理解とご協力をお願いします。
最後にここは一応ルアー専門の池と考えています。フライの方は大きい池のほうでお願いいたします。

…なんか注意点のほうが多くなった気がしますが、気を取り直していきましょう!
釣りのほうなのですがフライフィッシングにがぎって言うとドライフライが面白いです。飛んでいる虫に合わせるマッチザハッチで小さめのフライを使いたくなりますが、思い切って大きいフライを使うのもアリです。
後マスがちょっと元気すぎるのでたまに取り込みに苦労する方もいるようですが…、たまには弄ばれるのもいいのでは…?

・・・ではまた今度!


2015年4月19日日曜日

小型池完成

こんにちは!
今日は天気予報が若干外れ雨が降ってきました。
さてタイトルの通りやっと小型池が完成しました!本当は去年のうちに完成させたかったのですが、気温の低下もあり春にずれ込みました。
とは言ってもまだ完成しただけ…、まだマスは放流していません。5月の連休から釣りができるようになります。
ただ今回の池は注意が必要です。
何かと言うと今までの池と違い防水シートが剥き出しなんです。でな訳でお子様を連れの際はお気をつけてください。
ではまた今度!

2015年4月4日土曜日

ネイティブ?

こんにちは!
今日は霧雨が舞う時間がありましたが、一日中ほぼ曇天っと言ったところです。明日もこんな感じですかね?
でも今日は過ごしやすかったですね~。一応ジャンバーを羽織っていましたが、もっと軽装でも良かったのでは?とも思えるほどでした。
さて今日の池は何と言うか、春のフィーバー的な感じでしたね。
なんと言っても昆虫!
午前中はオオヤマユスリカを含めてユスリカが多く、午後はクロタニガワカゲロウのハッチが見ることができました。他にもカディスが飛んでいるのが見えましたが、まだまだ数は多くありません。
つまりアダルトのハッチが多かったのですが、不思議な事にライズは思いのほか多くはありません。天候の影響かマスから見えにくいかったのかもしれません。

そんでもってフライのお客さんにちょっと聞いてみたところ、イマージャーを食べているのでは?とアドバイスをいただきました。実際にドライフライにも反応する様ですが、水面直下のほうが良く釣れたそうです。

ルアーの方は?と言うとコチラもなかなか好調です。巻きでも取れていますが、縦の釣りの方は今日は70本の釣果でした。
ふつうはフライのほうが釣れているときはルアーが不調になるケースが多いのですがあまり影響が出なかったようです。
お客さんによると「いろんな層で釣れるよ」と言われたのですが、細かくかみ砕くと良く釣れる層が時間帯や天候・光量によって変わっていたようです。
後、ややこしいのが「回遊」です。うちの池はいたる所で餌となる虫が湧いているのですが、これをマスがいくつかの団体で回遊しています。つまり突然釣れたり、釣れなくなったりするんです。再び回遊してくるのを粘り強く待つか、他を取りに行くか…難しい所です。

さてここでタイトルの説明になります。
ルアーのお客さんから「ネイティブポンド」と評価していただきました。正直に言うと…すっごくうれしいですね!
池にはサケ科魚類の他にアブラハヤがいます。このハヤはマスのベイトフィッシュですが池の掃除屋でもあります。このアブラハヤはもう池にすっかりなじんで自己繁殖までしています。同じく掃除屋のタニシは水そのものを綺麗にしてくれるいいやつです。
さらに池にいる魚達にペレットなどの餌を与えなくとも十分な程の水棲昆虫たちがいます。この昆虫たちの餌は死んでしまったマスやそのフン、そして落ち葉です。
こういったサイクルが池にあるので無理に人の手を加えなくても、マスのコンディションがいい状態を保てています。(実際に水カビ病が出なくなったのにはビックリしていますが…。)
後はこの状態を維持していくことを考えていますが…、取りあえずそのまま放置しておくのが一番よさそうですね!

ではまた今度!